アイデア募集
「友松会 新春のつどい」に皆様のアイデアをお寄せください。
毎年開催しておりました「新春のつどい」は、コロナ禍のため令和2年1月26日を最後に3年間中止となっておりました。今年度になり、新型コロナの感染症法上の位置づけが2類から5類に移行され、各地でのお祭りや様々な行事が以前と同じように開催されるようになってまいりました。友松会でも令和6年1月28日(日)に4年ぶりの「新春のつどい」を計画しております。 例年の内容としては、挨拶と懇親会の部では支部紹介やおとし玉抽選会を実施しておりましたが、皆様よりアイデアをいただき、新たな「新春のつどい」の計画立案に活かしてまいりたいと思います。8月31日(木)までに、友松会事務局へご意見をお寄せください。
友松会 会長 小島 勝
毎年開催しておりました「新春のつどい」は、コロナ禍のため令和2年1月26日を最後に3年間中止となっておりました。今年度になり、新型コロナの感染症法上の位置づけが2類から5類に移行され、各地でのお祭りや様々な行事が以前と同じように開催されるようになってまいりました。友松会でも令和6年1月28日(日)に4年ぶりの「新春のつどい」を計画しております。 例年の内容としては、挨拶と懇親会の部では支部紹介やおとし玉抽選会を実施しておりましたが、皆様よりアイデアをいただき、新たな「新春のつどい」の計画立案に活かしてまいりたいと思います。8月31日(木)までに、友松会事務局へご意見をお寄せください。
友松会 会長 小島 勝
イベント・会合
弘報部会
2023年9月19日(火)
13:00~
横浜市教育会館2階第2会議室
2023年9月19日(火)
13:00~
横浜市教育会館2階第2会議室
総務部会
2023年10月12日(木)
13:00~
横浜市教育会館1階第2研修室
2023年10月12日(木)
13:00~
横浜市教育会館1階第2研修室
活動報告







2023年研究活動等の奨励についてパンフ
↑クリックするとパンフPDF、裏面あり

2023「豊かな教育を考える会」開催見送り
↑クリックするとパンフPDF

みなさまの会費は
現役学生や卒業生のために活かされています
2021(令和3)年は総会各種会議事業経費の他に
・横浜国大 緊急学生支援寄付金へ50万円寄付
・横浜国大 就職支援関連事業へ34万円寄付
また、
・3、4年生向の面接対策講座へ人的財政的支援
・卒業生への記念品贈呈
・松沢研究奨励賞を2名へ授賞
(現役教員の優れた教育実践を表彰する賞)
などさまざまな活動で学生、卒業生を応援しています。
現役学生や卒業生のために活かされています
2021(令和3)年は総会各種会議事業経費の他に
・横浜国大 緊急学生支援寄付金へ50万円寄付
・横浜国大 就職支援関連事業へ34万円寄付
また、
・3、4年生向の面接対策講座へ人的財政的支援
・卒業生への記念品贈呈
・松沢研究奨励賞を2名へ授賞
(現役教員の優れた教育実践を表彰する賞)
などさまざまな活動で学生、卒業生を応援しています。

横国Dayは、同窓生、学生、教職員、大学に関係のある人々が集い、種々のイベントに参加することによって旧交を温め、学部、世代、属性の垣根を越えて親睦を深めるものです。2021年は11月14日 (日) 〜 27日 (土) にオンライン開催しました。
友松会ではPROJECT01「豊かな教育を語る会」を開催し、木村昌彦教育学部長と髙橋和男友松会会長の対談を配信。示唆に富んだ内容をぜひご視聴ください!
横浜国立大学学生歌 楽譜はこちら